新しい記事を書く事で広告が消せます。
のんびり一人っ子ライフ満喫中の姫のもとに暴風『風(ほのか)』がやって来た!はてさてどーなる!? | ||||
この前の木曜からだったか、 左手首を痛めて、モノをつかんだり、持ったりできず、 ひどい時は、左腕動かすこともできず、 日常動作に難儀しております ![]() 手首をかばったせいか、今度は、左胸と背中にも痛みが走るよーになりましてな ![]() 手首かばって、なんで胸と背中?と思うでしょ? ![]() いつも、左の手をついて、よっこらしょっと、立ったり座ったりを繰り返し、 この超ヘビーな体を支え続けたせいで、手首が悲鳴を上げたのは、 想像がつくんですが、その立ったり座ったり、 仕方なく、テーブルに肘をつき、気合い入れてやってたので、 変なところに力が入ってしまったんでしょうね。。 日頃の運動不足と、半端ない荷重のかかり方が原因ですな(←キッパリ) 左の手首から先が腫れ上がってたんですが、 元々そんな手なので、家族もにわかには信じてくれず。。 ![]() ま、痛みや腫れがひかないよーなら、月曜にでも整形外科へと思ってましたが、 痛み止めでなんとかやり過ごせてますし、腫れも、少しひいたような感じなので、 このまま様子見になると思います。。 お嬢は元気です ![]() ![]() ほんとは、ボチボチ爪切り・足裏毛のカットと、 混合ワクチン接種に行かなきゃいけないんですが、 自分で車の乗り降りしてくれない11キロちょいのお嬢、 ちょいと抱える自信はありませんでな。。 ![]() 診察台も、抱えて、乗り降りしなきゃなんないし。。 ![]() ご訪問いただき、ありがとうございます ![]() 祈・早期復興! ![]() ![]() がんばろう、日本! ![]() ![]() 「ハウルくんを探しています」 ![]() ハウル(♂・去勢済み・中型犬MIX) 特徴:アンダーショットのしゃくれ顔・左耳が折れています。 チョークリードとハーネスリードはついたままです。 (外れているかもしれません。) 人懐こいので名前を呼べば尻尾を振って近づいてきます。 保護された方はお近くの派出所にご連絡いただけると幸いです。 些細な情報でも結構です。 お見かけした方は、mia-73@docomo.ne.jpまでご連絡ください。 よろしくお願いします。 詳しいお話はこちらをご覧ください→ 湘南発☆韓わん生活 スポンサーサイト
chiku-chiku : ありゃりゃ… (@_@;) 痛そぉ… 姫ははさん 大変な事になっとるたい(@_@;)
お勤め、大丈夫? お仕事にならんやろぉ? 早く治すには病院に行った方が良いよ 私は足首のねん挫 これ、病院に行かずに 湿布と鎮痛剤で済ませた事があるとけどさ 完治にずい分と… 日にちがかかった^^; 姫ははさん、明日は病院へ行ってね 行った方が早く治るばい これ間違いないよ(*^^)v クックのママ : あら 大変。
手首・・肝心な分部だから。傷めると困るね。 家のパパも3か月前から 整形病院に通ってます。 肩が痛いんです。 早めに診察してれば こんなにならずに済んだと 言われたみたい、涙。 姫ははさん 早めの受診がいいですよ。 クーママ : 大丈夫ですか? 身体の痛みは辛いですよね。
何をするにも無理してしまいます^^; 皆さんと同じく、早く病院で診てもらってくださいね。 大変な事になる前にp(^_^)q 我慢が一番良くないですよ〜 姫ちゃんの為にも! ネッ(^.^) 姫はは : コメントありがとうございます ![]() > 鎮痛剤は治療薬ではありませんので。。。 > 腫れが引かないようなら飲むのをやめて、 > 痛みがある状態で早いうちにお医者さんに行った方が良いですよ! > 鎮痛剤で痛みを抑えることによって逆に悪化させてしまうことも考えられますし、 > そもそも鎮痛剤自体身体には良くないですから。 > せめて飲むときは胃薬も一緒に飲んでくださいね。 そーなんですよねぇ~。。 鎮痛薬は、あくまで対症療法で、治療薬じゃない。 わかっちゃいるんですけどねぇ~。 私も、よほどひどい時にしか飲まないよーにはしてるんですが、 前、左肩の付け根が石灰化したことによる左腕の激痛の時は、 日に何度もお世話になりました( ̄▽ ̄;) 左手首は、だいぶ動かせるよーになりました! 背中がまだ痛みが走るんですけどね。 > と偉そうに言いつつ、 > 今日も僕は鎮痛剤を飲むのであったとさ(^^) うんうん、Pasionさんも、偏頭痛でお悩みのよーで。。 お互い、難儀なことですな(^_^;) やられてるかとは思いますが、 あまり続くようでしたらCTやMRI撮った方がいいですよ! 『おまえも医者にかかれよな!』って話でしょ~(^◇^;) 姫はは : コメントありがとうございます ![]() > 痛そぉ… 姫ははさん 大変な事になっとるたい(@_@;) > お勤め、大丈夫? お仕事にならんやろぉ? > 早く治すには病院に行った方が良いよ うん、しばらくは痛かったよ~! けど、だいぶ痛みも腫れもひいてきたよ! まだ背中は痛いんだけどね。 > 私は足首のねん挫 > これ、病院に行かずに > 湿布と鎮痛剤で済ませた事があるとけどさ > 完治にずい分と… 日にちがかかった^^; > 姫ははさん、明日は病院へ行ってね > 行った方が早く治るばい これ間違いないよ(*^^)v 骨折とかじゃないって思ったから、 湿布して、痛いとこ安静にしとけばいーかなって(^◇^;) この前みたいに、触るだけで痛いとか、 痛くて左手まったく使えんとか続くよーなら 診てもらおーかと思ったけど、今の状態なら大丈夫かな。 せっかく心配してもらったのに、 さからってすんまっせんm(_ _)m 病院行きたがらんガキ女で。。。( ̄▽ ̄;) 心配してくれてありがとね♪ 姫はは : コメントありがとうございます ![]() > あら 大変。 > 手首・・肝心な分部だから。傷めると困るね。 そーなんです! モノを持つにしても、つかむにしても、 手首痛めると、かなり困難で。。 ひどいと腕まで痛みが拡がって。。(^◇^;) > 家のパパも3か月前から 整形病院に通ってます。 > 肩が痛いんです。 > 早めに診察してれば こんなにならずに済んだと > 言われたみたい、涙。 > 姫ははさん 早めの受診がいいですよ。 あら、パパさん、大丈夫ですか? 肩が痛いのもつらいですよね。 3~4年前、左肩の付け根が石灰化して、 痛みで左腕がまったく動かせない日が続いたことあります。 今回の痛みなんて、その時に比べりゃ大したことないんですけどね。 手首の痛みも腫れもだいぶひいてきました! ご心配いただいて、ありがとうございましたm(_ _)m 姫はは : コメントありがとうございます ![]() > ご無沙汰しています。 > 姫ははさんお元気かしらと覗いてみたらまあ大変!痛そうですね。 > やはり我慢しないでお医者さんへ行かれた方が良いと思います。 > お大事にして下さいね! 私の方も、向日葵さんどうしてるかなぁ~って思ってました。 もう落ち着かれましたか? あはは、ご心配おかけしちゃいましたね(^◇^;) おおげさに書いてるんですが、 もーだいぶいいんですよ! 背中はまだ痛みが走るんですが、 手首はだいぶ自由がきくようになりました!(-^〇^-) ご心配頂いて、ありがとうございますm(_ _)m 姫はは : コメントありがとうございます ![]() > 身体の痛みは辛いですよね。 > 何をするにも無理してしまいます^^; そーそー、ほんとに、どこを痛めても 日常動作に影響するんだよねぇ~( ̄◇ ̄;) > 皆さんと同じく、早く病院で診てもらってくださいね。 > 大変な事になる前にp(^_^)q > 我慢が一番良くないですよ〜 > 姫ちゃんの為にも! ネッ(^.^) 心配してくれてありがと♪ でも、あんなに痛かったのが、 今はだいぶいいのよ!腫れもひいてきたし。。 病院行きたくない言い訳じゃないよ(^_^;) 前、肩の付け根が石灰化して、 痛みで左腕まったく動かせんことあったけど、 それがぶり返さんことを祈ってる次第。。( ̄▽ ̄;) 姫はは : コメントありがとうございます ![]() > 大丈夫ですかー((((;゚Д゚))))))) > 利きて?じゃなかったらいいけど。 > 手が使えないのは不便ですよねー、 心配してくれてありがと♪ 一時は、触るだけで激痛で、ジッとしててもズキズキ。。 腕がまったく使えんかったんやけど、 今は、痛みも腫れもだいぶひいて、自由がききだした(-^〇^-) けどね、利き手じゃなくても、 左手でやってる日常動作って案外多くてね~! 難儀したわぁ~(^◇^;) > 弟さんに甘えちゃいましょ(笑) え~っと。。 ・・・いつもと一緒でした( ̄◇ ̄;) 姫はは : コメントありがとうございます ![]() > あらあら・・ そんなことになってるとは・・・。 > 大丈夫ですか? > 痛くて使えないと難儀ですよね。 > 再度酷くなるようなら 病院行ってくださいね。 あはは、やっちゃいましたぁ~(^◇^;) 痛みが増すのも早かったけど、 治るのも早くて、もーほぼ痛みもとれました! どこか1ヶ所痛めると、ほんと難儀しますよ~(^_^;) 前、肩が石灰化して、あまりの痛さに 左腕全く動かせなかった時に比べりゃ大したことなかったけど、 その時のこと思い出して。。。(; ̄O ̄) 心配してくれてありがとお~(o^^o)♪
この記事のトラックバックURL |
||||
Copyright © ビーグル犬 【姫と風】 今日のあんばい All Rights Reserved. Designed by 無料ゲーム-ダンボール Template by タイラーぶろぐ |
腫れが引かないようなら飲むのをやめて、
痛みがある状態で早いうちにお医者さんに行った方が良いですよ!
鎮痛剤で痛みを抑えることによって逆に悪化させてしまうことも考えられますし、
そもそも鎮痛剤自体身体には良くないですから。
せめて飲むときは胃薬も一緒に飲んでくださいね。
と偉そうに言いつつ、
今日も僕は鎮痛剤を飲むのであったとさ(^^)